太陽光発電

 
 
震災以来、太陽光発電が、注目されてきていますよね。
 
じつは我が家、今年初めに
この太陽光発電パネルを設置しようかと考えていました。
 
3月までの申請で売電価格や国の補助金交付が有利だということで
思い切って設置を決断し、手続し、
その設置工事を19日(木)に終えました。
 
 
昨日24日、電力会社による検査を受け、
発電を開始しました~~
 
 
イメージ 2
 
 
これが1階屋根に取り付けた太陽電池モジュール12枚。
2階の屋根には14枚。計26枚設置しました。
 
1枚がたたみ1畳ほどの大きさです。
1枚ー2KW。
26枚で最大出力5.2KW。だそうです。
 
その売買システムですがー
太陽が出ていて発電中には、その電力で賄い、
余った分を電力会社に売る。というものです。
(くもりや雨でもいくらかは発電します)
 
今現在の発電電力・消費電力を
いつでもモニターで確認することができます。
 
 
 本日12時58分のモニター表示
 
イメージ 1
 
 
 
 
① 3.64KW=発電電力
 
② 1.20KW=消費電力
 
③ 2.44KW=ただいま売電中(①-②)
  
 
太陽光発電できない夜間や
発電電力が少ない時は、
マイナスになり
③が買電力となります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この太陽光発電4・5月がいちばん発電量が多く、
7・8月は太陽電池モジュールが高温になるため
効率が悪くなり発電量が下がるそうです。
 
ということはーー5月快晴の今日
この昼時の発電量(3.64KW)が
我が家のMAXとなるのでしょうか。。。
 
 
 
 
そのほか、いろんな設置条件により発電量に差が出てくるようです。
 
たとえばー
 
 同一面、同一勾配の屋根が理想!
  (うちの場合は同一面では取れずに1・2階に分けた
 
〇 もちろん南面が理想!
  (これはクリア
 
〇 屋根勾配が30°前後が理想!
  (うちは20°台なんだって…ちょっと残念
 
 
 
* * * * * * * * *
 
 
 
昨日、気になる記事を見つけました~
 
設置コストを2020年までに今の1/3にまで下げ、
2030年までには1/6にまで下げ推進していく。
というものでした。
 
 
はたしてこの時期での設置は…
 
どうなんでしょう…
 
早まったかなぁ